『細胞の分子生物学(第6(第7)版)』を読もう

分子生物学・医学に、私達が手伝えることはないかと、確かめようという試みです。スマホで、PC版の表示をさせたい人は、印刷をするときなどのてんてんてんというボタンにタッチして、メニューから、PC版サイトをクリックして下さい。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

細胞の分子生物学(その33)

DNA から、mRNA への転写、アミノ酸への翻訳。こうして、食事でお馴染みのタンパク質が、できる。力のこもった絵を入れましたが、まだ分子生物学では未熟者なので、コドンとアンチコドンを、書き間違ったかも。でも、伝えたいことは、出尽くしています。

細胞の分子生物学(その32)

『細胞の分子生物学』を、進めています。ちょっと、水素結合は、強いのか弱いのか、話題にしてみました。

細胞の分子生物学(その31)

分子生物学の勉強にどんな本が良いか、案内します。高校の物理を大学へ行ってからどう学べば良いか、提案しました。 物理学を分子生物学に応用する事にも触れました。 後半は、ストーカーの話を、書きました。